上質生活

「上質生活」より

 

良質なものは、上質生活をつくります。

けれども、自分の生活行為とは無関係に、

ただただ所有する満足のためだけに良質なものを

そろえたところで、上質生活にはなりません。

「もの」は生活行為と一体化していなければ

ならないのです。

それが、良質なもので生活するということです。 

 

 

 

良質なものは、感性によい影響を与えて、それに触れる生活行為を

上質なものにしてくれます。良質な素材は、触れたり囲まれたりしたときに、

安らぎとぬくもりを感じさせ、疲れを与えません。

 

もし、感性のよい人が、良質でないものに触れ、馴れようとすると、

常に違和感を感じることとなり、それによって心身ともにストレスを

蒙ることになります。

でも、もっと怖いのは、それに馴れてしまうことです。

 

生活行為は習慣性をもつものですから、良質でないもの、不都合なものでも 

馴れてしまえば不具合感は薄れていきます。

感性は、こうして鈍っていくのです。

良質なものは、よく関わることによって、使う人の感性を育て、

生活行為を上質なものに変えていくのです。

 

上質な生活とは 上質な空間とは 上質な時間とは 

何かを考えさせられる本でした。

BESPOKE株式会社

広島県福山市松永町6丁目7番1-103号

TEL:084-930-4005

FAX:084-930-4015

 

ホームページ 

http://www.bespoke-net.com

 

E-mail

bespoke-email@nifty.com 

 

 

珪藻土の情報サイト
珪藻土の情報サイト